右端に「P」があるメニューは ポップアップウィンドウです。
|
|
|
〜楽天アフィリエイトを紹介〜
1.楽天アフィリエイトを始める準備
|
|
《会員登録》 楽天アフィリエイトは楽天会員であればすぐに始めることができます。 まだ会員でない方は楽天TOPページの右側 「my Rakuten」から 登録してください。 【楽天TOPへ】
【今すぐ登録(無料)】
《ログイン》 会員登録が終わったら楽天アフィリエイトにログインしてみましょう。 【楽天アフィリエイトへ】
以上で準備は完了です。それでは商品を紹介してみましょう 商品の紹介方法には大きく下記の3種類があります。 A.商品にコメントを書く 一番手軽な方法 B.楽天広場のブログを利用する 楽天独自の方法 C.HP等で商品のリンクを掲載する 通常のアフィリエイト
|
2‐A.商品にコメントを書く (商品の紹介方法)
|
|
《購入履歴からコメントを書く》 楽天で一番気軽に始められるアフィリエイトがこの方法です。 購入した商品やお店にコメントを記述すると楽天広場でそのコメントが 紹介され、そこから商品が売れた場合に報酬が発生します。 やり方は
【購入履歴】 から「レビューを書く」というボタンを クリックし、お店や商品の感想を記述するだけです。
《未購入の商品にコメントを書く》 店によりますが、未購入の商品にもコメントを書ける場合があります。 まずはコメントを書きたい商品のページに移動し、商品の横に現れる 「レビューを見る」もしくは「レビューを書く」というリンクをクリック、 あとは画面の指示に従うだけです。
《長所と短所》 購入した商品のコメントは説得力がある為、報酬が発生しやすいです。 未購入の商品の場合は高額のものにコメントしたり、 多くの商品にコメントを書くことで高額の報酬が期待できます。
|
2‐B.楽天広場のブログを利用する (商品の紹介方法)
|
|
《ブログを作成する》 会員になると簡単にブログが作れるので、 ブログでもアフィリエイトを利用してみましょう。
【楽天広場】 ではテンプレートを使用して簡単にブログを作れます。 ブログには購入履歴で記述したコメントと商品が表示され、 そこから売上が発生した場合にも報酬が貰えます。 商品紹介だけでなく通常のブログとして利用することも可能です。
《長所と短所》 専用のURLが与えられるので集客できれば報酬も期待できます。 購入履歴のコメントがそのまま反映されるので手間がかかりません。 楽天ブログでは他のアフィリエイトの利用が禁止されています。
|
2‐C.HP等で商品のリンクを掲載する (商品の紹介方法)
|
|
《商品リンクを作成する》 【リンク作成コーナー】 を利用して紹介用リンクを作成します。 商品を検索して直接リンクを作る他に、紹介したいURLから リンクを作成する方法、カテゴリごと紹介するリンクを作成する方法等 があります。
《商品を紹介する》 あとは先ほど作成されたリンクを自分のHPに貼るだけでOKです。 作成されたリンクを編集することは禁止されているので、 必ずそのまま使用しましょう。
《長所と短所》 通常のアフィリエイトと同じ使用方法で自由度が高い。 他のアフィリエイトと併用ができる。 一から作成しなければならない為、手間がかかる
|
3.詳細レポート(売上)を確認する
|
|
《レポートを見る》 アフィエイエイトを始めたら【詳細レポート】 のコーナーで 成果を確認しましょう。クリック数、売上件数、売上金額や 更にショップ別の報酬等もチェックできます。
《報酬を受け取る》 報酬はキャンセルや不正等が無ければ翌月末に確定され、 翌々月10日ごろに楽天ポイントとして自動的に加算されます。
|
|